和の国の神さまカードアドバイザー養成講座

和の国の神さまカードをもっと詳しく学べる講座です!
和の国の神さまカードを学んで
より深いリーディングができるようになる講座が
「和の国の神さまカードアドバイザー養成講座」です。
カード出版される前から
オリジナルカードを製作し開講してきた講座です。
全国で講座を開講し
多くのカードアドバイザーが誕生しています。
この度、
対面講座に加えて
オンライン講座もスタートします!
神様初心者でも安心して楽しく学べます

セッション練習も毎回、大盛り上がりの人気講座

アドバイザーとして活動はもちろん
自分や家族のために学ぶ方もいます。
私はカードが、あなたの
「御守り」になったらいいなと思っています。
神様と繋がって神様からのメッセージを受け取って下さい。
誰も簡単にメッセージを
受け取れるのがこのカードの最大の特徴です!



【和の国の神さまカードアドバイザー養成講座】
和の国の神様カード
アドバイザー講座受講費
カードを持っている人と持っていない人で
価格が変わります。
①VOICE出版より発売された
「和の国の神さまカード」をお持ちの方、
または受講日までにカードをご用意できる方
講座費用 39600円(税込み)
(テキスト&認定証がPDF)
②カードお持ちではなくアカデミーから購入、発送を頼む方
講座費用46500円(税込み)
(テキスト&認定証がPDF)
*テキストを印刷&送料を希望される場合
講座費用の他に2200円かかります。
*専用クロスの注文も受講後にできます。
1枚2200円
⛩講座の内容
①オラクルカードとは
②どのような時に使うのか?
③カードの構成
④陰陽とは
⑤カードを始める準備&保管方法
⑥カードリーディングの仕方
⑦カードの意味
⑧数字の意味
⑨スプレッドでの占い方
⓾リーディング練習
⑪規約について
テキストと認定証がPDFとなります。
テキストは印刷して受講日までにご用意ください。
ご受講後に名前入りの認定証をPDFにしてメールでお送りします。
個人の学びとしての受講も大歓迎!
有料セッションの義務もありません。
講座スケジュールからお申込ください↓↓

⛩44枚のカードは全て違う絵柄でメッセージも違います。
陽のカード22枚
陰のカード22枚
合計 44枚の構成です。
香坂琉月が4年以上にわたって描いてきた神様アートを
オリジナルのオラクルカードにしました。
講座を通して多くの人に
「神様を知ってほしい」と願って制作しました。
44枚に登場する神様のお話や制作過程での
エピソードなどお伝えしたいことが沢山あります。
オラクルとは【神託】という意味があります。
【神様と人がもっと仲良しに】
これも私の目標です。カードで神様との
コミュニケーションを図ることが出来ます。
日常に神様を感じて暮らす人が増えてくれたら
本当にうれしいです。
また
様々な悩みを解決するヒントや
背中を押してくれる言葉を授かることも出来ます。
神社や神様が好きな人
神様を知りたい人
絵柄のやさしい雰囲気が好き・・・
どんな理由でも
きっとあなたの中の神様が
私のカードと出合わせてくださったのでしょう。
私との素敵なご神縁をぜひ結んでください。
講座へのご参加、お待ちしております。

和の国の神様カード初級講座を
受講した方が対象となるスキルアップ上級講座です。
上級講座の内容
インストラクターとは
陰陽とは
陰のキーワードで揃う本当の陰陽
クライアントに話す割合
新しい引き方を覚えよう
陰陽のワード全集
実践練習会
初めての和の国の神さまカード入門開講説明
特典:陰のキーワード全集を録画した動画を視聴できます。いつでも復習OK!
初級で習ったことをベースに
更に深い読み解き方を学びます。
カードの裏側を読む「陰のワード」を伝授します。
本当の陰陽が揃って和の国の神様カードが
理解出るといってよいと思います。
神々が伝えたいメッセージは壮大であって深いのです。
新しい引き方では相手の心が読めるようにもなったり
自分が生まれた理由を知ることもできます
スキルアップがメインの講座ですが「和の国の神様カード」を
持っていてもうまく引けない、使えない方へ
「はじめての和の国の神様カード入門」講座が開けるようになります。
ご受講希望者は以下のスケジュールを確認してお申込下さい。
以下からお申込できます。


日本かみさまアカデミー
香坂琉月(こうさかるな)

必ずご確認下さい。【ご受講の注意】
*各会場15名ずつとなります。(対面)
*オンラインは4名~6名まで
多数のお申込者がいた場合、受付は致しますが、キャンセル待ちのご案内をいたします。
*お申込み後に講座代金は先払いとなります。
期日までにお支払いをお願い申し上げます。
キャンセルポリシーも入金案内メールにございますので必ずご確認下さい。
全国のアドバイザーの皆さん(一部をご紹介)






